ergo sum

健康ブログであるような、ないような

はてなダイアリーからの引越しにつきリニューアル模索中。

引き続きどうぞよろしくお願いします。

自粛疲れに…

f:id:cypres:20200503184017j:plain


前回のブログで、コロナなんて騒ぎすぎだと書いたのだが、あれよあれよというまに事態は深刻化し、明日には緊急事態宣言の一ヶ月の延長が発表される見込みである。

まずは大変なストレス中で仕事されている医療従事者の皆さんに深甚な感謝を捧げたい。

 

 

自宅待機になり、仕事もオンライン会議になってしまい、慣れないPC設定に苦労している。モニター上に自分の姿が映ると、左右の傾きや姿勢の悪さや視線の落ち着きのなさがとても気になってしまう。これが事実であり、これまで目を伏せていたものだ。

一方で、たまの買い物で近所に出ると、アスファルトの隙間からたくましく生えている雑草や、誰が植えたか群生して風になびくオレンジの芥子花が妙に輝いて見えて、癒される。

 

 

物事への認識が変わってきたかもしれない。つまりは自分も一個の生物にすぎず、呼吸して排泄して代謝するだけの何かだ。文明社会の中にあって社会的地位を占めていることには何の意味もない。正体不明のなんとかウイルスに負けるかもしれないし、明日はもういないかもしれない。気づかないうちに免疫が勝利して、また退屈を嘆く毎日に戻っているかもしれない。

 

 

それにしても、自粛に疲れた。人々を励まそうと歌手がリレーで勇気ソングをアップしていて、それはそれで良いのだが、一方で、政治的発言を始めた歌手に対して「お前らは歌って踊って、俺たちを楽しませていればそれでいいんだ」といった偏見めいた声が寄せられることもある。妙に道徳くさい風潮になっているのは不愉快だが、今回は全ての人が当事者なのだから全ての人が政治や社会について考え直すべき機会だと思う。少なくとも、思考停止して、あの馬鹿な首相たちにずっと政治を任せていたことは反省すべきだと思う。科学的に数字を出すことをせず、「みんな我慢しているんだから我慢しましょう」という戦時中の論理で人々を巻き込み、どさくさに紛れて内閣の権限を強化したり憲法改正したりする、あの人たちは、たしかにすごく馬鹿だが、すごく怖い存在でもあるのだ。

 

 

で、自粛疲れの正体だが、頑張りすぎのせいだと思う。

たまには凝った料理を、と思って主婦はみんな手作り餃子やバナナケーキを焼き始めるが、それにも疲れた頃だ。

なのに九州の自治体かどこかがポスターで、ステイホームで「お父さんはゆっくり読書、お母さんはたまには手の込んだ料理をしましょう」なんてアピールするから炎上することになる。

普段の料理は手抜きだと言ってるんか、ワレ?

なんでお父さんだけ家事をしないでまったり教養高めとるんや?

「ご飯まだ?」と夫や子供に言われただけでむかつくのに、

まして「手の込んだ料理作れ」と自治体に命じられたら、そりゃ主婦はキレるだろうよ。

 

 

ずっと家にいるので普段できないことができて良いね、と思ったのも最初だけだ。

思いっきりゲームができると思ったが、時間の全てを投下してやり込み出すと、すべてのイベントをクリアしてすべてのアイテムをゲットせねばなくなる。

パズルものも最終レベルを攻略しなければいけなくなる。

こうしてゲームが義務化してしまい、苦痛になる。

娯楽がなくなってしまう。

 

 

というわけで、自粛疲れにお勧めなのがこの動画だ。

一緒に叫んでみよう!

https://m.youtube.com/watch?v=vO4oYfIRqus&feature=youtu.be